news当院からのお知らせ
とよなか健康大学講義「健康寿命を伸ばすための正しい姿勢と歩き方講座」
2024/09/01
2024/09/1
とよなか健康大学講義「健康寿命を伸ばすための正しい姿勢と歩き方講座」
講師:来田晃幸(リハビリ&コンディショニングラボKITA・理学療法士)
会場:千里介護予防センター(千里文化センター「コラボ」3F)
=======================================
【講義レポート】とよなか健康大学講義
〜健康寿命を伸ばすための正しい姿勢と歩き方講座〜
とよなか健康大学にて、リハビリ&コンディショニングラボKITA代表・理学療法士の来田晃幸が講師を務め、「健康寿命を伸ばすための正しい姿勢と歩き方講座」を開催しました。
高齢期を元気に過ごすためには、「歩けること」が最大の健康資源。今回の講義では、健康寿命と歩行能力の深い関係性、加齢に伴う姿勢・バランスの変化、そして予防のために今からできる姿勢改善のポイントなどを、理学療法士の専門的視点からわかりやすく解説しました。
後半では、受講者の皆さまに実際に体を動かしていただきながら、日常生活に取り入れやすいストレッチや歩行改善エクササイズを紹介。「姿勢が良くなると気持ちも前向きになる」「転倒予防にもつながる内容でとても参考になった」と、多くの前向きな感想をいただきました。
KITAでは今後も、地域の皆さまの健康と自立した生活を支える活動を継続してまいります。
#とよなか健康大学 #KITA健康講座 #理学療法士講義 #健康寿命をのばそう #正しい姿勢 #歩き方改善 #転倒予防 #シニアの健康づくり #自立支援 #地域リハビリ